top of page

北海道道の駅巡り2024年GW day9

2024.5.5

北海道道の駅旅の最終日。

天気は晴れ。

気温も暑からず寒からず、ちょうど良いかんじ。


この日は北海道に住むお友達と一緒にプチツーリングする約束をしていました。

「道の駅 ルスツ230」で待ち合わせ。


ルスツ230

ニセコ周辺は何度か来ていましたが、ここに来るのはかなり久しぶり。

「道の駅くろまつない」にある「ピザドゥ」さんの支店があると知ってから、ずっと気になっていました。


まだ開店前でした

オープン前から並んでいる人が!ここも人気のようです。

本店とは少し違うメニュー

今回は食べられなかったので、次回は食べたいなー。

直売所をサクッと見て出発。



羊蹄山を一望!

まずは羊蹄山のビュースポットに案内してもらいました。

道道66号線沿いにある「フラワーパーキング」

駐車場内には木製の展望台があります。

駐車場の端っこに直売所があって、採れたてのアスパラを販売していました。


お店の方から「今さっき採ったばかりだよ」と言われて、悩んだけど購入!

自宅に戻るのは明日夜だから鮮度が心配だったのですが、

「このビニールに入れておけば、明日でも大丈夫だよー」

と言われたのが決め手になりました。

収穫したばかりでまだ丈も揃えてなく、袋詰めもまだだったところ、500円分だけ買わせていただきました。感謝!

今回北海道に来てから、旬のアスパラをまだ食べていなかったので思わぬ収穫にホクホク。

続いては「道の駅 真狩フラワーセンター」へ。


真狩フラワーセンター

併設のガラスハウスの温室が特徴的な道の駅。

駐車場からは羊蹄山も見えました。


かわいいイラストで特産品がわかりやすい!

農産物販売所のレジの壁には特産品が描かれている黒板がありました。

こういうのがあると、旬のものや特産品が一目でわかってすごく助かる。


お土産にはゆり根最中を購入。

本当はゆり根のパイ饅頭が気になったのだけど、残念ながら売り切れでした。


屋外テントでは揚げたてのコロッケを販売していました。

駐車場の脇に建物があるのですが、7月半ば頃からこちらで営業を開始するそうで、

今はまだ、GWとイベント時にテントで営業をしているとのことでした。


ゆり根コロッケ

真狩は百合根の生産量が全国一で、そのゆり根を使ったコロッケ。

ホクホクネットリ食感でおいしかった!

真狩産の食材を使ったクリームコロッケも激ウマ!!


小腹を満たしたところで、次の「道の駅とうや湖」に出発。


とうや湖

こちらも訪問するのは、かなり久しぶり。


道の駅建物裏には展望デッキがあって、洞爺湖を一望できました。


直売所では、ピンク色のお赤飯を発見!

お友達からは

「北海道のお赤飯はピンク色で、甘納豆が入っているんだよ。しかも味が甘いから食べたらビックリするよ」

と言われました。

「ここまでピンク色なものを見るのは久しぶり」というお赤飯を購入。

気になったものは、とりあえず買ってみる!

地酒やワインが充実

直売所では野菜のほか、お酒やソーセージなどもありました。


洞爺湖を見ながら湖畔沿いを走り、続いてオロフレ峠へ。

クルマは少なく快適に走れました。

天気が良く、抜群の眺めでした!

途中に黄渓駐車場という展望パーキングがあって、ひと休み。

洞爺湖と、遠くには噴火湾(たぶん)まで一望できました。

このあと19:45発のフェリーに乗るので、16時には苫小牧のフェリーターミナルに着きたいけれど、

まだ少し時間があったので、ツーリングマップルに載っていた「のぼりべつ酪農館」にソフトクリームを食べに行くことにしました。


のぼりべつ酪農館

オロフレ峠を越えて、道道782号線沿いにあります。

登別牛乳を使ったオリジナルソフト

めちゃくちゃなめらかで、濃厚でコクがあって、激ウマ!

ホエーを加えて作ったのむチーズ

のむチーズ。チーズを飲む…どんなものか、気になって飲んでみました。

ヨーグルトともチーズとも違う、その中間のような味わい。酸味は控えめで、クセはなく、飲みやすかったです。

私は結構好きかも。


ソフトクリームを堪能し、おしゃべりを楽しんでから、いよいよフェリーターミナルへ。

R235は途中渋滞していたので、ウポポイ渋滞かな?!って思ったら違いました。

そして、さっきまで良かった天気が曇り空になり、気温も下がって。

エンジンの熱で手を暖めたくなるくらい。


お友達とフェリーターミナルで別れて、乗船手続き。

時間があったので、ターミナル内にあるミュージアムを見学。

苫小牧ポートミュージアム

フェリーについての展示がされています。


この日の夕方便のフェリーは満室満員。

バイクの台数も、行きのフェリーよりかなり多かったです。

いよいよ帰宅です。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page