北海道道の駅巡り 2024年GW day2
- yukiko.h
- 2024年5月4日
- 読了時間: 2分
2024.4.28

日の出を見ようと思ってたのに、うっかり寝坊してしまったところからスタート。
着岸まで船旅を満喫デス。
途中、ラッキーなことにイルカも見れました!(一瞬だったので写真は撮れなかった、、)
苫小牧に到着して、まず最初に向かったのがあびらD51ステーション。
あびらD51ステーション

ワタシの好きな道の駅のひとつ。

近くで見ると大迫力。何度見てもカッコいい!
入場無料で、自由に見学ができます。
じっくりと細部まで見られるチャンスはなかなかないから、見てて楽しい。車庫内の独特の香り(油?)もたまらない〜

屋外にはキハの展示。特定日は車内の見学もできます。
そこまでガチの鉄ちゃんではないですが、見るのも乗るのも好きなので。
デゴイチを見ること自体そうそうないので、鉄道好きはもちろん、そうじゃない人でも楽しめる道の駅です。

ここに来たら、もくもくソフトはマストですね。
この道の駅にはベーカリーが入っていて、焼きたてのパンを販売しています。

安平町では、GW明け頃から菜の花が見頃だそうです。
残念ながら今回は菜の花は見れないので、代わりに菜の花のハチミツを使ったパンを2種類買って帰りました。
ハチミツ自体も販売していて、手軽なスティックタイプのものをお土産用に購入。
サクッと道の駅を楽しんで、宿のある夕張市に向けて出発。
途中、早くもエゾシカに遭遇!道路脇の草むらで、草をムシャムシャ食べてました。

メロン熊もいたので、記念撮影。

宿近くの道沿いでは、木の上に巣を作る鳥を発見。
調べたらコウノトリっぽい。
この周りに巣がたくさんあって、他にも数羽いました。
野生のコウノトリだとしたら、見たのは初めて!

宿は夕張フォレストファームB&Dさん。
大自然の中にあるアットホームな雰囲気のいいお宿でした。
Comments